広告 家電

【口コミ】リズムのハンディファン2025どこに売ってる?2024モデルとの違いも調査

2025年3月10日

※この記事はアフィリエイト広告を使用しています

昨年好評だったリズムのハンディファン。

今年の暑い夏を乗り切るためにも、売り切れる前に手に入れたい.。

欲しいのにどこで売っているかわからない。。。

店舗に探しに行っても取り扱いがなかったり、在庫がなかったらイヤですよね。

そこで、リズムのハンディファンがどこに売っているかについて調べてみました。

2025年モデル「Silky Wind Mobile 3.2」が売っているのは

これらはリズムハンディファンを手軽に手に入れられる大手オンラインショップです。

昨年は完売で買えなかった方がいたほど人気のハンディファン。

本文では、リズムの2025年モデルについてや口コミ、2024年モデルとの違いも詳しくご紹介しますね。

>>リズム公式ストア楽天市場はこちら

\リズムハンディファンの2025モデルを手に入れるなら今!/

リズムハンディファン2025年モデルはどこに売ってる?

リズムの2025年モデル「Silky Wind Mobile 3.2」は、以下のオンラインストアで購入可能です。

在庫の有無がわかりやすい大手通販サイトなら、安心してお買い物できますね。

わざわざ実店舗に行って、買えなかったということにならないためにも、オンラインストアがおすすめです。

ポイント還元で、オトクに手に入れることができますよ。

わたしは普段のお買い物もネット通販が多いです。

手軽に注文できて、家まで届けてくれるので助かってます。

\こちらからリズム2025年モデルの詳細を見ることができます

リズムハンディファン2025年モデルの機能やデザイン

リズムハンディファン2025年モデルの機能やポイントをご紹介します。

2024年モデルと2025年モデルとの違いを比較し、新しく追加された機能やデザインは、

  • リズム風モードの復活
  • 充電残量の表示機能追加
  • 操作性の向上
  • 新色の追加
  • 充電コード対応範囲の拡大

詳しくご紹介しますね。

①リズム風モードの復活

2025年モデルは「リズム風」が復活して5つの風量モードで調節できるようになりました。

2025年モデルの風量モード

「リズム風」「弱」「中」「強」「ターボ」

「リズム風」を求める方の声を受けての復活のようです。

風の当たりすぎや冷えすぎを防げるので、体調にも配慮できるよい機能です。

②充電残量の表示機能追加

3つのLEDライトで充電残量を表示し、バッテリーの状態を一目で確認できるようになりました。

また充電時も、点滅と点灯でどの程度充電ができているかわかりやすくなっています

急に電源が切れてしまう心配がなくなったのはうれしいポイントですね♪

③操作性の向上

電源のON/OFFや風量調節の操作性が改善され、より使いやすくなりました。

ボタン単押しで風量調節ができます。

電源ON/OFFには長押しが必要なので、誤操作を防げるのがよいところです。

④新色の追加

グリーン」が新たにラインナップに加わり、全4色から選べるようになりました。

リズム2025年モデルのカラー

  • ミズイロ
  • ライトグレー
  • ダークグレー
  • グリーン

落ち着いたアースカラーがそろっていますね。

服装にも合わせやすい色展開です。

\カラーはこちらから大きな画像でみられます/

充電コード

付属の充電コードは、USB Type A to Cコードですが、新たにUSB Type C to Cコードでの充電にも対応できるようになりました。

その他の機能やポイント

使い勝手が良い3way

リズムのハンディファンは、自分好みの位置に心地よい風を当てられます。

使いやすい3way

  • ハンディ
  • デスク
  • ハンズフリー

ファングリルは0~110度まで、無段階で角度調節ができますよ。

首から下げられるように本体は150gと軽量で、手で持ちながら使うのはもちろん、付属のネックストラップを付ければ両手が自由に動かせます。

リズムのハンディファンはカラビナ付き

バッグやスマホショルダーにもハンディファンが引っかけられるカラビナが付いています。

お出かけや通勤などの移動時にもらくらく持ち運べられますね。

使いたいときにサッと取り出せるのも、便利です。

リズムハンディファン2025年モデルの口コミ

リズムのハンディファン2025年モデルの口コミをご紹介します。

リズムハンディファンの悪い口コミやデメリット

まずは、少数でしたがちょっと残念な口コミからご紹介しますね。

  • 電源を入れたときの最初の風量が「リズム風」に変わった

まさかの口コミにわたしも驚きました。

ユーザーの声を受けて復活された「リズム風」。

2024年モデルは風量が「小」から始まる設定でしたが、2025年モデルでは最初に「リズム風」から始まります

「リズム風」を使わない人にとっては風量の切り替えが面倒に感じてしまったようです。

しかし、他では同じように風量切り替えの不便さを感じた方の口コミはありませんでした。

短く押せばささっと好みの風量に変えられますよ。

\風量の調節について、こちらから見られる画像がわかりやすいです/

リズムハンディファンの良い口コミ

リズムのハンディファン2025年モデルの良い口コミや評判をご紹介していきます。

  • 昨年手に入れられなかったから、早めに買った
  • カラビナ付きだからバッグとか色々なところに付けられる
  • 他の製品に比べて風量がいい
  • 電源ボタンが押しやすい位置にある
  • シリコンの滑り止めで安定感があるから使いやすい
  • 電源の残量が見やすい
  • 角度が細かく変えられるから便利
  • 音が静かだから職場のデスクでも使えた

口コミで一番多かったのが、「昨年買えなかったから、早めに購入した」という声でした。

いかに人気のハンディファンだったかが伺えますね。

かゆい所にも手が届く機能が充実したハンディファンです。

夏の暑さを乗り切るグッズは早めに準備しておいた方がよさそうです。

リズムのハンディファンの特徴は、コンパクトなのに大風量で涼むことができる機能

そよ風のような微風から、大風量まで、好みの風で涼むことができるので、今年の夏も重宝しそう。

\大人気のハンディファンを手に入れられるのはこちら/

リズムのハンディファン2025どこに売ってる?まとめ

リズムのハンディファンがどこに売っているかについてご紹介しました。

リズムの2025年モデル「Silky Wind Mobile 3.2」は、以下のオンラインストアで購入可能です。

通販サイトだと実店舗に買いにく手間もはぶけ、在庫の有無も確実です。

口コミでは、昨年完売で買えなかったからと、2025年3月の時点で最新モデルをすでに手にされた方もいらっしゃいました

今年も売り切れる前に、より自分好みの色を選ぶなら早めに行動するのが正解ですね!

\2025年モデルについてはこちらから/

  • この記事を書いた人
  • 最新記事