おもちゃ 子育て

おままごとキッチン1 歳には早い?卓上やおすすめの人気商品も紹介

2025年1月22日

※この記事は一部プロモーションを含みます

子どもにおままごとキッチンを考える際、何歳から買い与えようか迷いますよね。

「1歳ではまだ早いかな?」と気になるところ。。。

そこでこんなお悩みや疑問はありませんか?

  • 1歳にはまだ早いのかな?
  • 小さな子どもにはどんなキッチンが合うのかな?
  • 卓上タイプや人気のキッチンはどれ?

この記事では、これらについてお答えし、木製やおすすめの人気おままごとキッチンもご紹介します。

この記事でわかること

さらに詳しく説明していきますね。

おままごとキッチン1 歳には早い?

結論から言うと、1歳でもおままごとキッチンは早くないです!

わたしの子どもや口コミを見る限り、1歳のお子さんでもおままごとを楽しんでいるという声がありますよ。

1歳頃からは、食材やおもちゃを持って遊んだり、お皿を並べたりと、遊びながら手先を使ったり、自由な発想で楽しんでいます。

色んなおままごとアイテムを使い、作った料理をうれしそうに「どうぞ」と持ってきてくれますよ。

おままごとキッチンは1歳でも十分楽しめるし、遊びの幅がグンっと広がって子どもが喜ぶのでおすすめです(^^)

チェック>>ままごとキッチンを見てみる【楽天】

小さな子どもでも楽しめるキッチンの選び方

小さなお子さんには、座って遊べる卓上キッチンや高さの低いものが遊びやすくていいですよ。

おすすめのキッチンタイプ

  • 卓上キッチン
  • 高さが低めのキッチン

小さなお子さんはまだ立って遊ぶのが難しいことも多いので、座って使える卓上キッチンや、手が届きやすい高さのキッチンが遊びやすいです。

こうしたデザインだと、無理なくおままごとを楽しめます。

1歳の子どもでも、卓上タイプのキッチンなら座ったまま遊べるし、テーブル台に置けば立って遊ぶこともできるので、自由度が高いですよ。

また、低めのキッチンは手が届きやすく、スムーズに遊べるので、ストレスなくおままごとができます

これらのタイプのキッチンは、1歳からでもおままごとを楽しむことができ、特に木製やおすすめの人気商品もあるので、これからご紹介していきますね。

この記事でご紹介するままごとキッチンは、人気商品の中から実際に1歳児に購入された方々の口コミを参考にピックアップしています。

卓上タイプのおままごとキッチン

卓上タイプのおままごとキッチンのおすすめをご紹介します。

マザーガーデン

ピンクと白を基調にした『マザーガーデンの卓上キッチン』は、ままごとに特別感をプラスしてくれます。

いちご柄のキッチンは可愛らしさいっぱいで、思わず他のアイテムも揃えたくなりますね!

マザーガーデンの木製おままごとシリーズは、プリンセス気分を味わえる素敵なデザインばかりで、私の娘もとても気に入って毎日のように遊んでいます。

▼少しお値段は張りますが、その分しっかりとした作りとデザイン性で、長く使える点が魅力ですよ

GENERAL STORE TRACK

ままごとスペースをコンパクトにされたい方におすすめなのがこちらの木製の卓上キッチン。

木のぬくもりを感じられる、シンプルでやさしいデザインです。

お鍋やフライパン、まな板等、ままごと用の食べ物もひと通りそろって、コスパが良いと口コミでも好評ですよ。

付属品のコショウは音がなったり、コンロの取っ手を回せば音がカチカチなり、子どもが楽しめる仕掛けがあります。

特に魚焼きグリルは、おもちゃを出したり入れたりして、子どもが夢中になって遊んでいるという口コミもありました。

▼遊んだあとは道具をガス台に収納できるので、『お片付けの習慣』を自然に身につけられる点も魅力ですよ

ウッディプッディ

楽天市場でのレビュー数1,600件以上(2025年1月時点)あり、そのクオリティの良さから人気のままごとキッチンセットです。

木箱の中にはたくさんの食材と調味料、キッチン道具がセットで入っていて子どもも大喜びだと、口コミで評価が高いですよ。

キッチンデザインがシンプルなので、材料や道具の充実さを求める方におすすめですね。

▼スペースとらないコンパクトさで収納時もスッキリ♪遊ぶ際はどこでも好きな場所でおままごとが楽しめます

人気のおままごとキッチン

楽天のレビュー数を参考に、人気のおままごとキッチンをご紹介します。

マザーガーデン

かわいいもの好きにはたまらない、やさしく華やかなデザインとカラーで、大人もテンションが上がっちゃうおままごとキッチンです(^^)

いちご柄がすごくかわいいですよね!

収納スペースもしっかりあって、脚は成長に合わせて付け外しできます

高さ調整ができるので、大きくなっても長く楽しめる、細部にまでこだわった作りですね。

価格は高めでですが、そのぶん丈夫なつくりと他にはないキュートなデザインで選ばれる方が多いようです。

▼かわいさと使いやすさを兼ね備えたキッチンなので、特別なプレゼントにもおすすめですよ

ユメカ・インテリア

お部屋のインテリアに馴染みやすいデザインのままごとキッチンです。

価格も比較的手に取りやすく、費用を抑えたい方にもおすすめのアイテムですよ。

口コミを見てみると、1歳の子どもでも一番上の棚まで手が届くそうなので、自分で道具を取ったりしまったりして楽しく遊べそうですね。

こちらのデザインは、類似品模倣品が出回っているので、それらを手にしないように選ぶ際は注意されてくださいね。

▼正規品を選ぶならこちらのショップさんが安全ですよ

RiZKiZ

こちらは比較的リーズナブルな価格で、本格的なリアルおままごとが楽しめるキッチンです。

本体だけで購入することもできますが、お鍋セットや食材セットなど、好きな付属品を一緒に選べますよ。

おすすめポイントは、下部の収納扉がガスダンパー式になっているところ。

扉がゆっくり閉まるので、指を挟む心配が少なくすみます

実際、わたしの子どもも成長とともに力がついてきて、扉を勢いよく閉めてしまうことがあるんです。

こういう危ないシーンを防げる工夫があると、本当に助かります。

▼ゆっくり閉まる扉だから、小さな子どもでも安心して使えますね(^^)

1歳でも楽しく遊べるおすすめ商品紹介:まとめ

この記事では、おままごとキッチン1 歳には早いかについて解説し、卓上やおすすめの人気商品もご紹介しました。

  • おままごとキッチンは1歳からでも早くない
  • 卓上キッチンや高さが低めのものがおすすめ

各ショップの口コミを見てみると、おままごとキッチンは1歳からでも楽しく遊べることがわかりました。

卓上は成長に合わせて長く遊べますし、尚且つ、木製のものはあたたかみがあって魅力的ですね。

最初のキッチンとしても十分なクオリティがあるので、安心して選べます。

選ぶときは、価格やデザインだけでなく、キッチンを置くスペースも考慮するのがポイントです。

どれを一番優先するかを決めると、理想のキッチンが見つけやすくなりますよ。

選ぶときは、参考にされてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事